最新記事
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント
12月15日(日曜日)午後1時30分から4時45分まで。
「雲南市民と島大生による地域活性化に向けた試み」として
島大生の授業科目(30時間、3単位)の地域団体と取組んだ
成果報告会が開催されました。
7団体のトップで、「しぶきの郷むえ」が発表しました。
4名のチームワークも良く、全体的うまくまとめてくれましたが、
短期間で成果を出すのは、難題であったと思います。
今回、6月の「笹巻きぢくり交流会」・11月の「煮しめづくり交流会」
その他、地区収穫祭、出雲あーけーど市、など地域のスタッフと
活動を共にして、短期間にしては多くの体験授業をしました。
反省点もかなりありますが、4名の学生さん ありがとう。
西村 悠さん、野津成美さん、須山智帆さん、上山陽介さん
授業科目「中山間地域フィールド演習」最終成果報告会が開催されます。
雲南市民と島大生による地域活性化に向けた試み
主催:島根大学、雲南市
2013年12月15日(日) 13時30分~16:45
参加費無料※どなたでも参加できます。
会場:雲南市三刀屋交流センター
今年度、「しぶきの郷むえ」は昨年に引き続き4名の島大生を受け入れて、
活動に参加(各種イベントの計画・立案・準備等のお手伝い)しました。
その活動と成果をこの最終報告会で発表します。
どうぞ、当日の発表にご期待ください。
13:45~15:40 口頭発表セッション 1
1、しぶきの郷むえ
2、多根の郷
3、三新塔あきば協議会
4、佐世だんだん倶楽部
14:55~15:40 口頭発表セッション 2