最新記事
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
11月17日(日曜日)、今が一番の紅葉の山里において、しぶきの郷むえが毎年この時期に
開催している「煮しめづくり交流会」を開催しました。
当日は、少し小雨もありましたが晴間も時々のぞく中、香り抜群の新そばを使ってそば打ちを
体験。みなさん楽しさも手伝って星野先生の指導で熱心にそば打ちにのめりこんでいました。
お昼には早速打ち立てを味わいました。
お昼の定番は煮しめ。 食べる前に農家秘伝の「煮しめ」の煮方を実習しました。そして
午後からは、こんにゃくづくりと西条柿をつかって干し柿づくり。これは、おみやげです。
しぶきの郷むえのイベントは、体験型なのでほとんどエプロン掛けで奮闘します。
参加されたみなさんは、これが結構楽しかったようです。
そば打ちを指導していただいた、星野貞夫先生
そば打ち、結構楽しかったようです。
午後3時には交流会が終了し、松江、出雲から参加したみなさんは
一日の「おもてなし」を土産に家路につきました。ありがとうございました。